![]() |
![]() |
発売 | 2011年2月18日 |
---|---|
定価 | 本体1300円+税 |
体裁 | 四六判上製 モノクロ 288ページ カラー 6ページ |
著者 | 吉田順 |
発行 | 学研教育出版 |
対象 | 一般 (小学校高学年~) |
ISBNコード | 978-4-05-203292-9 |
【関連商品】
- 真央、誕生~20歳までの全軌跡。
浅田真央 さらなる高みへ
電子版がご購入できます。 - 浅田真央
Book for Charity
※現在はお求めいただけません。
そして、「その瞬間」は、たしかに訪れた。
フィギュアスケーター浅田真央選手の
20歳から23歳までの足跡を追ったノンフィクション。
浅田真央選手ご本人をはじめ、そのご家族やコーチの先生方などにも徹底取材。
知られざる浅田真央選手の姿を描き出しています。
【もくじ】
・巻頭カラー
・プロローグ…… さらなる高みへ
・第1章…………決意
・第2章…………約束
・第3章…………進化
・第4章…………封印
・第5章…………別れ
・第6章…………試練
・第7章…………心の階段
・第8章…………連続優勝
・第9章…………復活への軌道
・第10章……… 究極への道
・エピローグ……そして、その瞬間へ
・巻末カラー……浅田真央 氷上の軌跡
- 【レビュー】(読者はがきより) 175件のレビューがあります
※読者の方の了解を得たもののみ掲載しています。 -
- 大大大ファンさん
- もう少し真央ちゃんの生活スタイルや自宅での生活について知りたかったです。(ファンなので♡)大変だった3年間の心の動きや成長がわかり、購入して良かったです。
- アロエさん
- この4年間のあなたの向上心に感動し、苦労に涙しました。真央さんにライバルはいません。どうでもいい他の選手をからめてくるマスコミにうんざりしていたので、好感をのもてる文章でした。
- M.Mさん
- 私も5才から、関大でならっていて、スケートの世界を知り、今は中1の6級を取っています。私の今の目標は「トリプルジャンプ」で、なかなか回り切れず、終わってしまうので、どうすればいいか、なやんでいます。今回この本をよみ「一から勉強し直す」ということや、「明るさや、楽しさ」をしることで、スケートのすばらしさを、しれてよかったです。
- タイガーマスクさん
- ソチ五輪で一線から引退する予定の浅田選手。今迄のトップアスリートとしての栄光と挫折がわかる良書。
- Y.Kさん
- 浅田選手のこれまでを詳しく知ることが出来るとてもすばらしい本です。シーズンごとの状態や当時の気持ちなど知ることが出来、ファンにとっては必見の本だと思います。
- ユカさん
- 久しぶりに読み返した本です。フィギュアスケートの美しさにひかれ、長年、観ることのファンでしたが、この本はフギュアがただそれだけではないこと、奇跡のようなスポーツであり、芸術だということを教えてくれました。真央さんのすべるプログラムがどんなにすごいものかもよくわかりました。この本を読んでいる間じゅう「努力を重ねても、それでもうまくいかないことがたくさんある。それでもいつか必ず光がさす」というメッセージを感じました。真央さんソチで満足のきわみにいきつけますよう応援しています。
- S.Uさん
- 浅田真央選手の熱い練習、気持ちが伝わりました。周りの支え、そして、集大成への一つ一つ演技の重要さを改めて実感しました。最後まで私も応援しています。
- Mさん
- 生き生きしている真央ちゃんの写真が至るところに載っていて本当にうれしかったです。真央ちゃんは、86才になる母も大ファン!義妹とも真央ちゃんの話を始めるとなかなか話が終わりません。一人で読むのはもったいなく、いつも皆にも見せてあげているのですが、母は今回一気に読んでしまったと言っていました。次回も楽しみにしています。
- N.Fさん
- 浅田選手しか味わったことのないようなことがあって、私もスポーツをしてるので、共感できる部分があって良かったと思います。
- チャトラさん
- お母さんを亡くしてからの真央さんの前むきな生き方にすごく感激しました。そして、その年の全日本選手権大会で優勝はすばらしかったし、私にとってうれしい出来事でした。ソチでも頑張って自分の演技をして下さい。応援しています。
- Y.Oさん
- とても面白かったです。真央ちゃんが不調だった時の話や、体調が悪かった事など、、真央ちゃん自身はあまり言わないので詳しく知れて良かったです。真央ちゃんが選手を引退した後も、色々なテーマで本を出してくれたら良いなと思います。ありがとうございました。
- 仮面舞踏会さん
- 真央ちゃんをすぐ横で見ている感覚になりました。信頼関係があってこそ書けた本だと思います。これまでの試合の中での失敗も全て本人もコーチも解っていて進んでる道だったことを初めて知りました。
- ピコロさん
- 吉田順さんはいつも丁寧に書いて下さるので安心して読み進めます。お母様との別れの章以外も何度も感涙して泣きながら読んだ感じがします。不必要な誇張なく淡々と浅田選手の取り組んできた歩みを綴られていて「そうかーあの時はこうだったんだ。」と納得できます。浅田選手は努力ありきの天才だと再確認しいました。
- M.Nさん
- 私は浅田真央選手とは同い年なのですが、私と同い年の方が世界のトップで活躍されている、色々な試練を乗り越えられているのは凄いの一言でした。涙なしでは読めませんでした。
- N.Oさん
- とても面白くて、真央ちゃんマニアでも知らないようなくわしい話もあり、うれしかった。付ろくには、真央ちゃんの特大ポスターをつけてほしい!!真央ちゃんのお母さんが亡くなったシーンは泣けました。
- K.Dさん
- 母を亡くして、何事にも失望的になっている時、この本を手にとりました。真央ちゃんの強さに、助けられました。今まで以上に、真央ちゃんを好きになりました。
- 紫桜花さん
- 真央ちゃんの演技を生で初めて見たのが2006年、それ以前からファンで、ずっと応援しています。今までの彼女の苦悩を知る度、時折、泣きそうになりながら読んでしまいましたが、最後まで読み終えて、オリンピック前にこの本に出会えて良かったと思います。それ位、内容の濃い、それでいて心にぐっとくる、そんな一冊です。
- 浅田真央さんや周囲の方に取材をきちんとした上で事実に基づいた内容を読者に提供しているところに好感を持ちました。ソチが近づき、前回のオリンピックと同様に偏向報道が増えてきた今、この本を読み返し事実を記録する大切さを痛感しています。公正な採点を!
- きいろさん
- 以前、本が出版中止になったので、家族のやりとりが、ここまで詳細に載っているとは思わなくて驚いた。コーチとのやりとりも詳しく知れて良かった。
- kk92さん
- タラソワ先生や振り付けのローリーとのエピソードがとってもよかったです。世界の一流の方たちが浅田選手を愛している様子や情熱をかたむけて、プログラムを作ってくださっているのが、今まで以上にわかりました。P325~の戦歴もありがたいです。プログラムだけでなく、振付師と衣裳、順位など、一目でわかるので。
- Nappyさん
- 浅田真央さん以外にいろいろなコーチの人の意見も書かれていて良かったです。引退後も本を出してほしいです。
- ソチ五輪頑張ってさん
- 感想は書ききれなかったので便せんにかきました。
この本を読むまで真央ちゃんがなぜトリプルアクセルをとびたいのか、とばなくても十分優勝する力を持っているのにと思っていましたが、それがわかりました。
それが、真央ちゃんが目指す最高の演技だからですね。
練習で何万回、何十万回とんでも本番で1つのジャンプを決めるということがとても難しいことなのだと知りました。
最初の助走のときに “いける” か “いけないか” 感じる、又、コーチも見ていてそれがわかる。
1つのジャンプが決まってもうまくいけばいくで、力んでしまったりして最後までミスなく完璧に滑ることの難しさを知りました。
とてもすごいプレッシャーの中で戦っているのだと思いました。
実力のある中、1からスケートを学び直す。信夫コーチと久美子コーチ、他のコーチの方々とひたむきにスケートに取り組む姿がとても印象的でした。
私が一番心に残ったところは、練習中に信夫コーチと久美子コーチが真央ちゃんの演技を見ていて、
「やっぱりうまいなぁ…。」
「自分の生徒にこんなことを言うのもおかしいけど、やっぱり見とれてしまう…。」
と話していたところです。
コーチに 「やっぱりうまい」 と言わせてしまうところは、さすが真央ちゃんだと思いました。
コーチも真央ちゃんを信頼し、真央ちゃんもコーチを信頼し、厳しい中にもとても温かさを感じます。
いよいよソチ五輪です。
トリプルアクセルを決め、最後までノーミスで完璧な演技が見たいです。
真央ちゃんならできます。
4年間の努力の積み重ね、スケート人生の集大成として、すべて出しきってほしいです。
そして何より真央ちゃんの笑顔が見たいです。
お母さんも会場で見守ってくれていることと思います。
ソチ五輪応援しています。 - erinaさん
- 「逆に3位くらいのほうが、気持ちがすっきりすると思いました」腰に痛みがあったにも関わらず優勝したが彼女にとって納得のいく演技ではなかった為に言った言葉。真央ちゃんはいつも結果より納得のいく演技を重視している。私と1歳しか年齢が変わらないのに、このプロ意識の高さに改めて感動した一冊でした。
- T.Aさん
- 浅田選手がバンクーバーオリンピックの後、どんなことに取り組んできたか詳細に書かれていたので、興味深かった。テレビや雑誌のようなセンセーショナルな扱いではなく、淡々と事実が綴られていることに大変好感が持てた。今後の取材にも期待している。
- さあちゃんさん
- 浅田真央さんを長い間近くで見ていてくださったんだなと感心しました。演技の事で全く言い訳をしない真央ちゃん、ありのまま本当に真央ちゃんが、どのようにこの4年間をすごしてきたかが、少しでもわかってうれしかったです。
- Y.Sさん
- スケート選手として厳しい練習を続けているのは分かっていましたが、真央さんは想像以上のハードな練習をしていたんですね。いつも前向きで本当によく頑張っていて感動しました。
- F.Jさん
- 一つ一つの言葉に、限りない重みと慈しみを感じました。
- Y.Sさん
- 大好きな真央さんの一技一技にかける思いや、一つ一つの技に行きつくまでの壮大な道のり、苦難の数々を知って、ますます彼女を応援したくなりました。ピュアで美しい魂の持ち主の真央さんがなぜピュアなのかが、よくわかりました。プログラムの積み上げの困難さも伝わりました。4回転まで行き着く可能性を秘めた真央さんの思いを、どうか神様がかなえてくださいますように。
- ameさん
- 「もうスケートをやめよう」という言葉にドキッとさせられました。その瞬間を見届けられる私は幸せだなぁと感じます。
- H.Yさん
- あまり多くを語らない、そして、自分の心情を表に出すのが、もしかしたらあまり得意ではない彼女の内面が読みとれ、ファンにはとても嬉しい一冊です。彼女をもっと応援したくなり、ソチでの彼女らしい大成を願わずにはいられないと思いました。また、機会があれば続きがあれば続きをぜひ読みたい。
- M.Aさん
- 真央ちゃんのファンになって9年。真央ちゃんは私より歳下だけど、こんな人になりたいと思わされる人物。この本で真央ちゃんの苦悩とすごさをあらためて知り、私も頑張ろうと思った。
- MAOⓒ大ファンさん
- 真央ちゃんのバンクーバー後の事を書いてあり、スケートを基礎からやり直すのはとても大変で苦労していたことがわかり、不調だったことも理解できました。ソチオリンピックにむけて頑張って下さい!!
- あいの夢さん
- ずっと浅田選手が好きで、いつか本人の納得の演技が試合で見られたらいいなと思って応援してきました。結果だけでなく、ひたむきにスケートにうちこむ姿に励まされてきました。その思いに、こんなに誠実に応えてもらえるなんて…。見せたくないこともあったでしょう。でもあのがんばりの裏側を見せてくれてありがとうございます。今年のベスト本です。
- M.Aさん
- ぜひ次こそはインタビューという形でなく真央ちゃん自身が綴った文章の本が読みたいです!!短くても文章が拙くても!!!
- MIKIさん
- とにかく誠実な内容ですばらしかった!真実がくわしくかかれており、大変読みごたえがありました。変にべったりなかんじではなく、よりそいながらもあるがままを書いてくださっているのがわかった!ありがとうございます!
- ももちゃんさん
- 本書は、デザインがとてもよく、字の大きさなどがちょうどよかったので、とても読みやすく、おもしろかったです。
- あおうめさん
- 大好きな真央ちゃん。早く読みたくてしょうがなかったのですが、クリスマスのプレゼントで買ってもらいました。もちろん全日本のときは、手元に置いて精一杯真央ちゃんを応援しました。“その瞬間”ありがとう。
- パンジーさん
- 単にマスコミでは「不調」の一言で片付けられてしまっていたこの数年間。新たな境地をめざして、努力しつづけ、上を見つめて頑張っているのだと感じ、ずっと応援してきました。表向きは前向きで弱音を吐かない真央さんの、本当のきもち、つらさや、心が折れそうになっているところ、「あの時こんな気持ちですごしていたんだ」と知り、心が痛みました。でも、今はすでに乗りこえ、さらに前へ上へと進んでいる日々です。集大成まで、精一杯応援します! 真央さんは私の希望です!!
- K.Sさん
- 真央ちゃんのような天才でも、もがき苦しむことがあることがよくわかりました。中の写真もカラーだとよいと思いました。すばらしい本でした。満足です。
- はなうたさん
- 浅田選手は、自身の超人的トレーニングに加え、国内外の妨害や心ない中傷を受け、それでも清く正しく美しくありつづけてくれました。彼女の思いに触れられる、丁寧に書かれた本を読めて本当によかったです。
- T.Sさん
- すばらしい本、勇気と元気を与えてくれる本、浅田さんの誠実さがよく分かる本を、このソチ五輪の前に発刊いただき、誠にありがとうございました。
- KIRARI☆さん
- 浅田真央さんがスケートをやってきての、苦しみや楽しみ、感動などが分かる一さつだと思います。
- A.Hさん
- ソチオリンピックで浅田選手が笑顔で演技を終えてほしいと思いました。一生懸命な浅田選手にいつも元気をもらっています。真央ちゃん大好き!
- Yuzukiさん
- 真央ちゃんにとってスケートがどのようなものであるか、ひしひしと伝わってきました。報道にまどわされていて自分が恥ずかしい。真央ちゃんはずっと先を見ていて、だからあんなに美しい演技ができるのだと思いました。
- 夏さん
- 今までも真央ちゃんの演技が大好きだったけど、この本を読んでもっともっと好きになりました。辛い、苦しいことを乗り越えて、人は成長、そして強くなるんだということを、この本から教わりました。真央ちゃんをこれからも応援し続けます。
- Koさん
- とてもよみごたえがあり、素晴らしい内容です。事実をしっかりのべているのに、作者の浅田選手への愛が伝わります。
- oreoさん
- 決して言い訳をせず闘い続ける浅田選手にいつも勇気付けられます。ソチオリンピックで最高の笑顔が見られるのを楽しみにしています。
- H.Tさん
- この本の真白な表紙に感動です。そしてピンクの字が真央ちゃんにぴったり。真央ちゃんは本当に美しくなりました。人として美しい!そんな真央ちゃんの美しさを集めた本を出して下さい。
- そのおさん
- この本の発売を知ってから読むのを楽しみにしていました。TVの報道では正しく知らされなかった真央さんのこの3年間の苦しくつらい道のりを教えていただきありがとうございました。知らないわけではありませんでしたが、お母様の病気やスケーティングの見直しなど、本当にいろいろあった中での真央さんのあきらめない姿勢に、人々は感動するのだと思います。ソチで金メダルをかけている姿をイメージして過ごします。
- 南風さん
- 淡々と書かれてた文章の行間に、文字で書かれないいろいろな思いも読み取れ、胸がつまる思いがしました。真央さん、あなたが目指すスケートをどーんと、やって下さい。ファンはあなたが決めた事を全力で応援します!吉田さん、学研さん、すてきな本をありがとうございます。
- りえるさん
- 3年間、つらい時期を乗りこえて今の真央ちゃんがいるんだと思うと涙があふれてとまりませんでした。今の時代に生きて真央ちゃんをずっと見続けてこれたことはものすごく幸せな事なんだと思いました。どうか真央ちゃんに大輪の笑顔の花が咲きますように。
- まお©大好きさん
- いろいろな事がくわしくかいてあって、スケートぐつのことなど、しらないことが知れてとてもよかったです。また、浅田真央さんの本が出たら買いたいです。
- K.Kさん
- 感動して読みました。バンクーバー五輪から今日まで、これどまでに努力し、頑張り続けてきたことを、ずっと見守り応援をしていたので、分かってはいたつもりでした…が、こんなに大変で苦労していたのかと改めて涙がこぼれました。そしてずっと応援してきて良かったと心から思いました。頑張れ真央ちゃん、ソチまであとわずか悔いの残らない演技をしてね!そしてやっぱり金メダルです
- N.Yさん
- 真央ちゃんの大ファンです!ずっとこの本が読みたいと思って、ついに手に入れ読んだら、期待以上のものでした。ありがとうございます。また浅田せん手の本が出ること期待しています。
- Hachiさん
- 数々の苦難を乗り越えてきた真央さんだから、こんなにも胸を打つ演技ができるんだと感じました。現役最後のシーズン、改めて真央さんの演技をリアルタイムで応援できることに感謝しています。自分の最高な演技に向けてひたすら真っ直ぐに戦う姿は誰よりも輝いて見えます。とても素敵な本でした!!
- とりさん
- 信夫先生の言葉や久美子コーチのipadエピソード等楽しく読みました。真央さんの真摯な言動にいつも涙しています。ソチで最高な演技ができますように。
- アシュレイさん
- ソチオリンピック前にバンクーバー後から23歳の真央ちゃんのことが書かれた本が出版されて、すぐに購入しました。さらなる高みへの時と同じように細かく書かれていて、とってもまんぞくしています。
- 真央ちゃん大好きっこさん
- 今までは知らなかった真央ちゃんの苦労、努力、周りとの関係など、できる範囲でくわしくかいてあって涙が出ました。改めて真央ちゃんのアスリート魂を尊敬しました。購入することができて本当によかったです。
- K.Yさん
- 「さらなる高みへ」と本書とも、忠実でとてもよくまとめられていると思います。彼女は本当に偉大な人だと尊敬していますし、この方の本2冊とも海外ファンの為に翻訳して頂けると素晴らしいと思いました。それから彼女は、タチアナ、ローリーにとても愛されていたんだとしみじみ思います。
- Y.Oさん
- 真央選手を見てると努力することを学びます。早く次巻が読みたいです。以前の本より表紙が軽くなって読みやすくなった。
- チビネコさん
- 真央ちゃんと同じ時を生きられる事に改めて感謝。最後の真央ちゃんの言葉“その瞬間”…涙があふれました。“その瞬間”を私も一緒に迎えたいです!!真央ちゃん、吉田さん、学研さん、素晴らしい本をありがとうございました。
- れいなさん
- 他の選手と必要以上に比較することのない吉田順さんの本は、安心して読めます。真央選手と佐藤先生、タラソワコーチ、ローリーの関係、真央ちゃんへの思いに温かい気持ちになりました。誠実な文章に感謝いたします。
- A.Oさん
- さらなる高みへがとても良かったので購入しました。期待通りの内容で涙なくしては読めませんでした。ケガを抱えていても言い訳1つせず試合にのぞむ姿勢などおどろきました。次作にも期待しています。
- K.Sさん
- 浅田真央さんが、人間としてアスリートとして大好きです。彼女を応援したくて買いました。目標に向かって、ただひたすら努力する姿は、多くの人たちを励ましていると思いますし、彼女の滑るフィギュアは心を癒す力を持っていると感じます。2月には、あなたの輝く笑顔が見られることを信じています。
- T.Kさん
- この本を読んでますます真央さんのファンになりました。ずっと応援しています。
- ashizawa21さん
- 凄く為になる本を出してくれて、ありがとう。
- りんとはなさん
- 本当に素敵な本をありがとうございます。何度も何度も涙しました。浅田選手を想いながら書いてくれている事がとてもよく分かります。彼女の人生を改めて見た、見れた本ですね。素晴らしい彼女を一冊にして頂き、感謝します。ありがとうございました。
- サラさん
- 外からしかわからなかった真央さんの3年間の苦悩や成果を知ることができました。TVの報道など、とてもストレスを感じることが多く、それらを作る方々はこの本を読んでほしいと思いました。
- さくらミーさん
- 執筆なさった方が心から真央ちゃんを愛していらっしゃるからこその出来映えの本と思います。読み乍ら緊張したり嬉しくて胸がたかなったり、落涙したり、近年これほど何度も感極まることはなかったです。やはりフィギュアスケートは究極の芸術だなあと溜め息つきながら……
- Y.Hさん
- 3年間の活躍や、折々の彼女の気持ちがよく分かり、とても前向きで努力を惜しまない姿勢に尊敬の気持ちでいっぱいです。
- S.Kさん
- 浅田真央さんが大好きで、いつも彼女について書いて下さっている吉田順さんの本はほどんど読んでいます。これからも私たちファンや国民に届けてください。よろしくお願いします。
- 桂ちゃん
- 真央ちゃんのまじめさ、努力が本当によくわかりました。これからもずーと応援致します。
- R.Sさん
- 努力することをゆるされた天才が、天才だけが歩む道を知り涙がとまりませんでした。もっと応援します!!
- まめ太さん
- バンクーバーオリンピック後から浅田選手が取り組んできたことがとても分かりやすく伝わりました。“今できること”“今やるべきこと”をとても大事にやって積み重ねてきて今の強い浅田真央があるんだと分かりました。すごく尊敬します。“その瞬間”が楽しみです。
- 桜もっちーさん
- カラー写真が多くてうれしかった。しかし「アイ ガット リズム」の写真が少ない。また、プログラム中の「表現するもの」の写真が少なくてプログラム後や滑り出す前の写真が多かったのが残念でした。
- まりおんさん
- 私はフィギュアスケートがとても好きで、よく本や雑誌などを買っています。試合を観に行くこともあります。いつも、スケートの本が発売されないかな、と楽しみにしています。そして、この本が発売され、とても嬉しいです。浅田選手の苦難を乗り越えていく姿、とても心を動かされました。特にお母さんが亡くなってしまった場面は、私も涙が出てしまいました。浅田選手の気持ちになってみると、本当につらく、今まで支えてくれたお母さんが突然いなくなってしまうのは、耐えられないことだと感じました。今に至る浅田選手の姿にとても感動させられました。
- さっさんさん
- 彼女のスケートに対するひたむきな態度に心が洗われました。アイガットリズムの振りつけに、トマシュベルネルさんのアイデアが入っているなど、スケートファンにはうれしい秘話が良かったです。いろいろ知りたい反面で、私生活を切り売りしてほしくない…複雑なファン心理。
- みかんさん
- 真央さんと彼女を見守り、支えている方々の言葉や思いがたくさんつまっていて感動しました。試合ごとの心境や知らなかったことがたくさん描かれていて良かったです。(バレエのことやメリーポピンズのふりつけなど…)次の本も期待しています!
- I.Hさん
- 毎年のフィギュア其の他、真央ちゃんや他の選手が出ている映像はDVDに…その場面を思い出しながら読ませていただきました!マゴの様な真央ちゃんにはこれからもずっとあの笑顔を…
- さくらさん
- 小学生の頃、私は毛利衛さん(宇宙飛行士)の「宇宙授業」に出演し、「あきらめなければ夢は叶う」の言葉を信じて、医師になることができました。真央さんの強い想いと信念はいまの子供達に夢を与えていると強く感じます。この本を通して、さらに彼女を応援する気持ちが強くなりました。信夫コーチ、スタッフのサポートにも感激しました。
- たっかんさん
- 私が見ていた試合で演技する何分間かの裏側に、こんなにもたくさんの出来事があって、様々に心がゆり動いていたこと。想像はしていたけれど、改めて文章として読むと、浅田真央という人生の大変さ、それを生きる彼女のすごさを感じました。吉田さんの変に飾りたてることのない押さえた文章はとても読みやすく、だからこそ心に響いてきました。ありがとう!
- みうさん
- 真央選手の本を出版して下さってありがとうございます。真央選手の3年間の行動や心情がよくわかる内容で、また写真、サイン入りはとても嬉しかったです。キム・ヨナの名前や比較がほぼ入っていないので読み易く、安心して読めました。(快く読めて感謝です。)彼女の演技は心に沁み何度見ても感動し心が洗われます。日本の宝に止まらず、世界に誇る宝だと思います。これからも真央ちゃんをよろしくお願いします。
- RIEさん
- 知りたかったことを教えてくれて伝えてくれてありがとうございます。
- T.Fさん
- 笑顔の裏には人知れず、苦労や悲しみや、つらさがあったのだと、涙が出ました。真央ちゃんのスケートは、美しく、見ている人に元気と癒しを与えてくれます。真央ちゃんには幸せになってほしい。笑っている時も、泣いている時は、調子が良くても悪くても変わらずに応援しています。試合の演技もショーの演技も大好きです。誰が何と言っても良いものは良い、唯一無二の存在です。
- M.Tさん
- 真央ちゃんが、想像以上に大変な思いで、練習に励み、試合に臨んでいた事が分かり驚きました。ソチのオリンピックで真央ちゃんがご自身で納得出来る演技が出来るように応援しています。
- satsukiさん
- 真央さんのことが更に大好きになれる内容で、本当に、出版してくださってありがとうございました、と言いたいです。海外の真央さんファンもきっと読みたいと思うのでは…?ぜひ出してほしいです。ソチで真央さんのとびきりの笑顔が見れますように!
- H.Kさん
- とても感動しました。マスコミでは、わからない部分が多く伝わりました。今後も身体に気をつけてください。
- Next Fieldさん
- 大好きな選手の苦悩や葛藤、そして喜びについて、非常にわかりやすく書かれており、心に響きました。いろんな人々がそれぞれのフィールドで戦っており、いろんな苦悩を抱えていると思いますが、本書はそんな方々に勇気を与える内容だと感じました。私もその一人です。ありがとうございました。
- のりさん
- 本の「はなぎれ」の色に気付いた時、その色がこの本の出版に関わった方々、この本を手にする真央ちゃんファンの人々のソチ五輪への願いを表しているようで、思わずうるっとしてしましました。
- りんごさん
- 札幌五輪のジャネット・リンのファンになって以来のフィギュアスケートファンです。(フィギュアというスポーツをその時初めて知りました)日本からジャネット・リンのような個性と、伊藤みどりさんのような3Aを跳べる能力の選手が存在する時代に立ち会えて幸せです。本、事実によりそっていて、うれしい。
- しばじゅんさん
- 読んで良かったです。読みはじめると一気に読んでしまいました。時に涙しながら…良い本を出版してくださってありがとうございました。浅田真央さんのこれからの活躍をお祈り致します。そして何より幸せになってほしい!人として、女性として…応援しています。
- ビッケさん
- 浅田選手の3年間の歩みについて、丁寧に取材され、大げさな文章や必要のない情報・表現をもりこまずにこれだけのしっかりした内容にまとめられたことに大変感心いたしました。購入してよかったです。家族や友人にもすすめたいです。
- T.Mさん
- カナダ・ケベックへ行く真央さんに、右手親指を立て、「いつもどうりね」と声をかける匡子さん。その後も真央さんはいつもどうり、自分のやるべき事をやり、今、とっても強く輝いています。すばらしいです。この本は、いつも読みたくなります。大切にしています。
- A.Oさん
- 浅田選手が、困難を乗り越えてゆく姿を共有できる一冊です。3年間で、人はこんなにも成長できる、強くなれるんだと胸が熱くなりました。浅田選手にもちろんのこと、彼女をサポートする全ての人に、素晴らしい演技を届けてくれてありがとうという思いでいっぱいです。
- 千万まどかさん
- スケーター浅田真央さんはもちろんのこと、1人の女性、1人の人間として大好きで尊敬しています。でも真央さんを知ったきっかけはスケート。だからソチに向けてのこの時期にこの本をよめてよかったです。
- T.Sさん
- とても感動しました。ずっと真央さんが大好きでした。それ以上に好きになりました。もっともっと多くの方に読んでほしいと思いました。子供さんから年配の方まで。この本を知らない方も多いと思います。もう少し宣伝したらいいと思うのですが!
- 西風さん
- ファンが知ることの出来ない真央ちゃんの心の動き、強い意志…知りたいと思っている事が読めました。大泣きです。彼女は本当に「フィギュアスケート」の化身であり、光をまといながら氷の上にいます。心からありがとうを真央ちゃんと吉田さんへ伝えて下さい。フィギュアスケートは真央ちゃんがいたから死なずにすんだんです。
- N.Aさん
- 気がつくと涙がほおをずっとつたっていました。究極のスケートを目指して努力し続ける真央ちゃんは、日本の宝です。彼女の幸せを願い、私が生きている限り応援し続けたいです。
- あいこさん
- この浅田真央選手の最後の集大成のシーズン前にファンとして、読んで知っておけたことは、あと数か月の熱烈応援に必要なことでした。ありがとうございました。
- Marinaさん
- 写真が多く載っていて(特にカラー)300頁を超える本で、この価格は“超”良心的です。 編集に携わった方々の浅田さんへの愛を感じます。
- E.Aさん
- 知らないエピソードや、試合中の出来事や本人の気持ち、著者や周りの人の愛情を感じます。読みながら、いろんな箇所で泣けました。オリンピック後、競技引退後、まさに浅田真央の集大成の本もぜひ出版して下さい。
- 今を生きる幸せさん
- 出版していただいてありがとうございます。彼女の場合はフィギュアですが、全ての人が困難を乗り越えていく時に参考になると思います。
- K.Kさん
- この時期にこの本を出してくれてありがとうと言いたいです。一緒に最後まで応援してほしいと言って引退を決めた浅田選手を文字通り後おしする内容で、読んでいて何度もなけました。美しい写真もたくさんでよい本をありがとうございました。
- M.Mさん
- バンクーバーで見せた炎のような闘志から、優雅で正確なスケーターに変身した浅田選手は見えぬ所で戦っていた。それは、志をともにするチームの愛だと彼女のスケート道ともいっていい道を極める為に誰もが協力を惜しまなかった。平成の世に舞い降りたトリプルループ。天女のようです。
- K.Eさん
- 純粋で芯の強い真央選手の心の内や、ありのままの姿を読みとることができました。着色のない真実であるからこそ感動し、涙があふれてくるのだと思いました。真央選手と、今後の本にも期待しています。
- A.Nさん
- 「アイ・ガット・リズム」「白鳥の湖」のプログラムで連勝で飾ってきたシーズンでしたが、その裏には、とてつもない苦労と葛藤が積み重なってきた結果だったんだなぁ…。ということが、とてもよくわかりました。これからも応援していきたいです。
- N.Rさん
- すばらしい本、ふだん多くを語らない真央選手だからこそ、こういう本は価値があり、読みたいと思う。引退後は美しい写真と真央さん、他の真央さんを愛する方々の言葉をたくさんつめこんだ本が読みたいです。
- ジミーさん
- 真央ちゃんのオリンピックを悔いなくすべってもらえるように、テレビの前でがんばって応援します!真央ちゃん引退しても絶対幸せになってほしいです。
- 三月さん
- とても読みやすく、感動しました。本文から「浅田真央」という人が、たくさんに愛されているのだと感心、安心して読めました。涙が流れました。是非、是非、続きも読みたい!!期待していますハートマーク
- さらさん
- 真央ちゃんの美しいスケートに魅了されながらも、この3年間はファンとしてとても切なく、心配でした。オリンピックの前に真央ちゃんの思いを知る事ができて幸せです。ありがとうございます。
- A.Kさん
- 児童書に分類されているだけに、とても読みやすく、シンプルに心に届いてきて素晴らしいと感じます。ソチ五輪シーズンやそれ以降の真央さんを、また同じく吉田順さんに書いていただきたいです。よろしくお願いします。
- あすあすさん
- いつも応援している真央ちゃん。真央ちゃんの美しい表現力に心を動かされます。満足のいく顔をした真央スマイルが大好きです!そのうらにはこんなにも努力をしていると改めて思い、もっと応援したくなりました。ソチへレッツゴー!!
- Y.Kさん
- 写真 表紙 裏表紙が大変すばらしく美しいです。佐藤コーチやローリー、タラソワさんの愛がかんじられました。ソチで納得のいく演技ができますようにと思いました。
- ののこさん
- ずーと、ずーと見守ってきました。TVに出ると心配で心配でハラハラドキドキ、祈る気持ちです。頑張っている姿、喜ぶ姿、泣きそうな姿、全てを見守っています。これからも いつまでも。
- echamさん
- とても読みごたえのある一冊でした。膨大な情報をこんなにわかりやすくまとめるのは大変だったことと思います。真央選手がこんなにひたむきに、スケートに取り組んでいたことを改めて知り、胸があつくなりました。演技に深みを与えることとなった濃厚の年間だったのですね。「その瞬間」の喜びを一緒に味わえるようにこれからも応援します。次回作も楽しみにしています。
- 栗おこわさん
- 装丁も素晴らしく、文字の大きさも(最近みづらくなってしまったので)丁度よく、内容も著者が過剰に感情移入する事なく、客観的視線で書かれているのに好感が持てました。おそらく今後何十年かしないと現れないだろう、このようなアスリートを題材とされた事に感謝いたします。
- もりよさん
- 15才の真央ちゃんからずっと見続けてきて、バンクーバーOP前後から、今に至るまで、苦しみぬいてきた様子を本人の側から少し見たような本でした。「あの時はこうだったんだー」と思い返すことができるというか。この、奇跡のような一人の選手をソチまで全力で応援、引退後の幸せな生活を応援します。
- moments musicauxさん
- いっきに読んでしまいました。真央さんが頑張っているのを想像しながら、毎シーズン応援しているので、あの時はこんな気持ちだったのかとか、色々知ることが出来てとても感動しました。カラー写真も美しく、見ていると幸せな気持ちになります。この本はみんな読むべきだと思います!!
- M.Tさん
- 選手としての浅田真央さんの三年間を本当の意味で初めて知った気がしました。真央さんをますます応援したくなりました。
- U.Eさん
- アスリートとしての浅田選手を知ることができて良かったです。今度はアーティストとしての浅田選手 どのような言葉や世界にインスピレーションを得るのか、違った切り口で知りたいです。
- ナベちゃんさん
- 真央ちゃんは、いつもグチを言わない、強い子だと思っていました。私たちの知らないこと 心のゆらぎなどが良く分かってこれからの試合を心から応援していきたいと思います。
- かこさん
- 良書です。平易な言葉で美しく真摯に浅田選手に向き合って書かれた本だと思いました。綿密な取材のたまものだと感じます。“さらなる高みへ”でもそうでしたが、「こんなことがあったのか…!」と胸をうたれました。どうぞ“その瞬間”をむかえるであろうその時の本も出してほしいと願っています。
- わたるママさん
- さらなる高みへもそうですが、今回も非常によかったです。とにかく真央選手のことをよく理解されている吉田氏ならではの本だったと思います。今期で引退を決意されていますので、本当に引退されたあかつきには、幼少期から引退までの何か記念になる本をお願いします。
- イニシャルOKさん
- 写真たくさん、きれいでした。文章も読みやすい、さいごのページに成績がのっていたのもわかりやすかった。
- K.Iさん
- 浅田選手の重い3年間に、時に涙し、時に笑顔したり一気に読みました。信夫コーチとの技術をめぐる過程は、スリリングですらあります。真央ちゃんと、真央ちゃんを支える人々の、互いに尊敬と情熱を持った結び付きが、シンプルで美しいです。
- くろすけかーたんさん
- 涙が出て、はなをかみながら読みました。彼女の苦境を知りつつ、何もできなかった私たち観客を、それでも「その瞬間を 一緒に」と思ってくれている浅田選手に感謝の一言です。
- M.Hさん
- 私たちが知りたかった、TVに映る真央ちゃんの裏側を過不足なくきちんとした文章で伝えていただいて感謝しています。特に5章は読みながらずっと泣いてました。真央ちゃんの体調の話は初めて知ることばかりで、読んだあとそれぞれの演技を見返しておどろくばかりでした。浅田真央をさらに好きになりました。ソチまで全力で応援します!
- S.Mさん
- ただ漠然と浅田真央選手に魅せられ、みているだけで喜びを感じていた理由が、この本を読むことでわかった気がしました。
- Y.Fさん
- 真央ちゃんにとって、一番辛く厳しい期間の事を、淡々と、けれどとてもあたたかいまなざしで描かれていて、良い書だと思いました。ずば抜けた才能と努力で、どこか浮世離れしたイメージや、高みの中にいる印象ですが、まわりの人の愛情やサポートをしっかりと受けていて、また、彼女自身も感謝の心を持ち続け、最大限のものを返しているその様子が伝わってきて、彼女が愛され、光り輝く女性であるその理由もよくわかりました。買ってよかった!ありがとうございました。
- KAKOさん
- 宝物です。
- ゆっきいさん
- わかっていたつもりでも、改めて真央ちゃんが乗り越えてきた事のすごさに、尊敬の念を更に持たずにはいられず、涙が止まりませんでした。真央ちゃんの純粋さ、美しさ、気高さ、やはり真央ちゃんは神様がくれた奇跡の子です!!!
- はるか★ねむさん
- 真央ちゃんのことがさらに好きになりました。人として尊敬します。私も真央ちゃんのように生きていきたいです。
- K.Sさん
- 真央さんがご自身で全ての決定を下していたことが知れたことが、この本を読んで良かった点でした。曲や衣装決めはスタッフやコーチの方がされていると思っていたので。試合の他の細ごました事がとても多く、シーズンオフでも忙しい日々なのですね。真央さんのひたむきな姿勢に胸が打たれました。
- アンソニーさん
- 浅田真央さんへの配慮が行き届いた内容で好感がもてる書です。写真も素晴らしく、ファンの心を離さない真央さんの魅力がほとばしる本書を出版下さりありがとうございました!
- こんさん
- 読みごたえがありました。でも一気によんでしまいました。内容(本文)の素晴らしさはもちろん、装丁もシンプルで美しく、喉布(で良いのでしょうか?)も白と「金」で、とても縁起がよいと思いました!真央さんの集大成のシーズンを、この本と一緒に応援したいと思います。
- こいさん
- 納得して笑顔で終わって欲しい。ただそれだけを願います。
- イシさん
- 浅田真央の本はソチ五輪終了からしばらくしてから自叙伝みたいな、今のような本音の本がでれば買います。今回はこれで充分すぎるかな?
- HARUKAさん
- 真央ちゃんのひたむきさ、周囲の人のあたたかさ、そしてそれを見つめる著者のまなざしがファンにとっては、とても嬉しい、内容の濃い本でした。
- T.Iさん
- 真央さんのここ数年を、淡々と、他と比較することもなく、ただ真央さんを見つめて書かれていることに、非常に好感を持ちました。この本を世に送り出してくれた出版社さん、吉田さん、そして一番は真央さんですが、とにかく皆さんに感謝しています。皆に読んでほしいです。
- M.Hさん
- 真央ちゃんの心の中、本心が分かりました。スピードがついたために全てのジャンプの修正、昨期のフリップの不調の理由が分かりました。真央ちゃんのファンで良かった。本当に大好きです。
- T.Oさん
- あっという間に読んでしまいました。毎日読み返してしまいます。TVでしか真央ちゃんのことわからなかったので、ファンとして色々な思いが知ることできてうれしかったです。またこのような本を書いてほしいです。
- R.Hさん
- 真央ちゃんのスケーティングには彼女の心の清らかさが表現されていると思います。だから心を打たれ涙してしまうのでしょう。そして、本書を読み、何度も泣いてしまいました。
- 錦織十さん
- 浅田真央選手が大好きで、いつも応援しています。真央ちゃんのニュースをいつもチェックして、その中で『浅田真央 そして、その瞬間へ』の本を知り、読んでみたいと思いました。本屋さんで購入すると、一気に読み進めました。何度か、涙が流れました。真央ちゃんがどんなに苦労して今までスケートを続けてきたか、どんな思いでソチを目指しているのか、よくわかりました。この本を読んでますます、ソチが楽しみになりました。真央ちゃんの納得のいく演技でスケート人生を締めくくる、その瞬間をファンの一人として、しっかり見届けたいと思います。
- Y.Iさん
- 浅田選手自身や本当に近い関係者の方の話をもとにされているので、余計な脚色がなく(事実でないのでは?と疑ってしまう雑誌が多いので)安心して読むことが出来ました。文字サイズも丁度良く、キレイな写真も多いので、次回このシリーズが出版されたら是非購入したいと思います!
- 手相見姐さん
- 浅田選手だけに的をしぼり、事実に即した内容にとても好感をもちました。3年間をまとめるには、大変すぎるアップダウンをのりこえて来た浅田選手の黙して人には語らない苦闘がよくわかり、涙をいくども流しながらよみました。まわりにもたくさん紹介し、配っていきたいと思います。
- T.マキさん
- 感想というか、真央ちゃんにメッセージ「真央ちゃん、ソチでは絶対金をとって」
- A.Yさん
- コーチや振付師の言葉や色々なエピソードから真央ちゃんのスケートや真央ちゃんの魅力が伝わってきて、とても興味深かったです。今まで見てきた試合の裏では本当に色々なことがあったのだと知り、改めて真央ちゃんの強さを知り、そして匡子さんの強い愛を感じました。
- ぶんさん
- 何も知らずに見ている中で、ジャンプがとべなくなった浅田選手を見て、不安で心配でした。でも、この本を読んで、浅田選手の努力を感じ、ずっと応援してきて良かったと思い、これからも全力で応援したいと思いました。次回は今シーズンからオリンピック金メダルを獲得るすまでの道のりを本にしてほしいです。浅田選手ガンバレ!!
- さきこさん
- インタビューなどでよく真央ちゃん本人が口にしていた「いつも通り」という言葉。この本を読んで改めて真央ちゃんの「いつも」は全力で完璧で、理想の形なのだということが実感できました。だからこそ「いつも通り」できたことが嬉しい、納得できる。私たちファンも「いつも通り」の素敵で温かくて力強い真央ちゃんがたくさん見られるよう祈っています。
- E.Aさん
- 区切りが多かったので、少しの時間でも読めてよかったです。
- A.Nさん
- 12歳で全日本に出て来た時「日本にもこんな子が出て来た」と衝撃を受けました。それから10年以上、真央さんを応援し続けています。亡くなられたお母様と同年代なので、娘を見ている気持ちになります。
- エプリさん
- 『浅田真央』正に、そのままの本でした。
- tomomoさん
- 浅田真央という人間が、どうしてこんなにも魅力にあふれているのか、その点をもっと知りたい。
- かよさん
- 浅田選手の本CDなど全てもってますが…吉田順さんの本は特に好きです。その時の状況や話もよく分かりやすくて、読みやすい今後も期待しています!!
- eriphantさん
- この本を読んだ後、もう一度本を読み返しながら過去の浅田選手の演技を見直したいと思いました。とても読みやすく、内容が濃い素晴らしい一冊だと思いました。
- Y.Kさん
- 大好きな真央ちゃんの本だったので、数時間であっというまによませていただきました。たくさんの方々が、同じ目標に向かって真央ちゃんと共にがんばっているのですネ。いろんな方々の支えがあって、今の真央ちゃんがある。そして、とてつもない努力をしている彼女を尊敬します。次のNHK杯が、またちがった形でみれそうです。たのしみ(ハートマーク)ソチでは、楽しく笑顔で、終われますように。ずっと応援しています。
- A.Sさん
- 大げさな煽りや表現を使わず、たんたんと浅田選手の心によりそう様な文体に好感を覚えました。浅田選手の華麗な演技の裏にあった苦しみ、悲しみ、喜びを知り、自然に涙がこぼれました。いつまでも応援しています。
- keiさん
- 一気に読んでしまいました。真央さんの日々の気持ちの変化、成長などがとてもこまやかに書かれていてすばらしかったです。
- S.Mさん
- 真央ちゃんのいろんな心の揺れを客観的に書けるのはやはり男性の視点からだからな~と思うくらいあっさりしていて良かったです。お母様の死に向き合うところは本当にそう思いました。すべての人々に愛されている彼女に最高のベストコンデションを!!
- H.Kさん
- 真央ちゃんの本は全部持っていると思いますが、このシリーズが1番大好きです。この本にもありますが、彼女のスケートは見る人を幸せにしてくれる力があります。私もその1人です。こんなに夢中になったアスリートはいません。苦労した分だけ最高の笑顔でと思います。
- T.Eさん
- さらなる高みへ も Book for Charity も良かったですが、この本は、涙・涙で初めてアンケートというものを出してみようと思いました。吉田先生と学研さんの真央愛が、とても感じられ、色々な人にすすめたい1冊です。真央さんも聞かれてつらいことが多かっただろうと想像しますが…みんなにありがとうと言いたいです。
- N.Kさん
- スケートが大好きでいつも愛くるしい笑顔だった同い歳の女の子が悩んだり、苦しんだり、つらいことがあっても しっかり前を向いてがんばっているその様子が本を読んでたくさん伝わってきました。スケートをやめたいと思っても、やっぱりスケートのことを考えてしまったり、なかなか思うような演技が出来ず悔しい日々を過ごしたけれど、ようやく思うように演技が出来たときの喜びは私も自分のことのように嬉しく思いました。ソチ五輪まで残り少ないですが、一生懸命な浅田真央選手を改めて心に焼きつおおけておきたい、一生懸命応援しようと思う作品でした。
- みわひめさん
- 私は10年前から「浅田真央」ちゃんが大好きです。きっかけは、スケートをしている様子をTVで拝見してからですが、普段の真央ちゃん、真央ちゃんの人間性に非常にひかれ、世界で一番好きです。今回の そして、その瞬間へ を読んで改めて、多くの方々に愛されている真央ちゃんを知りました。彼女の目指す最高の瞬間を共に共有できることを嬉しく思います!
- Ioriさん
- 浅田選手の当時の様子がリアルに伝わってきて、涙が止まりませんでした。私はライバル対決なんて、全然興味がないので、浅田選手自身に焦点をあてて書かれていることに好感が持てました。欲を言ってしまうと、ジャンプの回転不足などは、ジャッジの裁量でどーとでも判定できること、点数が全てではないことを伝えてほしかったです。
- K.Yさん
- 真央さん関連の本の出版を心待ちにしていたので、一気に読ませて頂きました。真央さんの信頼を得てまとめ上げられたことが伝わり、著者の御努力に心から御礼申し上げます!
- あんこさん
- 各試合での演技についての記述がありがたいですね。同じ失敗のようでも、それぞれ理由や違いがあり、成功についても然り。ニュースだけでは分からない浅田選手の努力と進化のプロセスが良くわかります
- comaさん
- 海外にたくさんのファンがいます。「さらなる高みへ」含め、翻訳版を出してあげてください。
- M.Y.さん
- この本を読んで、浅田真央さんの苦しみが、これほど大きかったんだと思い知らされました。そして、立ち直っていく人としての強さも感じ、ますます、応援したくなりました。
- のあっちさん
- 涙なしでは読めない大変すばらしい本でした。著者の方もすばらしく事実が(真実のみが)書かてれいると感じました。真央さんの努力がスケートへの愛がひしひしと伝わりソチでは誰の目にも明らかな金メダルになると信じています。
- bells of moscowさん
- 全試合見ていますが、舞台裏で、またシーズンオフの間に、本当にいろいろな努力があって、いろいろなアクシデントを乗り越えて、今がある。感動しました。真央さんの本当にスケートに向き合う強い心があるからこそ、周囲の人、多くの人の協力を得ることができるのだと思います。
- えっちゃんさん
- この本を読んで自身が記録の為に開設しているBLOGの記事でその時その時に感じていたことが点と線でつながりました。真央さんには後悔しないシーズンを過ごしてほしい。
- いもいもさん
- 話を大きくすることもなく、ありのままを書いていただいてよかった!と思いました。なぜ、彼女がここまで強いのかということが、本当に良くわかったと思います。いつか、イチローさんとかトップアスリート同志の対談企画があればなぁと思うのですが…。
- Y.Sさん
- アニメ「夏目友人帳」の中の台詞にこんなのがあります。 「おまえはほとんど妖(あやかし)について話さない。それは話す必要がないからだろう、優しさからの事だろう…そうは判っていても、やはり話してくれないとこちらは判らない。大切なことが判らないまま、隣にいるのに判らないまま…」 ずっと真央ちゃんに関してはこの台詞と同じように思っていました。でも吉田さん、学研さんのおかげで本当に聞きたかったことが判りました。正確に伝えてくれて本当にありがとう。
- N.Mさん
- 読み終わる頃にはティッシュ一箱なくなりました。お涙ちょうだい的な内容ではないのに泣きながら読んでしまったのは、試合ごとにその時の真央ちゃんを思い出せるから。苦労は知ってたけど、それ以上のものだと知りました。「スケートをやめたい」と思った時が、あそこまで本気だったとは…それでも少しずつモチベーションが上がっていく様子がよくわかりました。 とても良書です。またぜひ出版してください!!書き足りない!!
- H.Sさん
- この3年間の真央さんの苦悩、周囲の人々のあたたかさ、そしてスケートへのひたむきさ…。何度も涙しながら読みました。“その瞬間”をソチの舞台で共に喜びたい。ますます応援したくなりました。