
お子さんの「やってみたい!」の気持ちを引き出し、「できた!」の嬉しさを感じられる工夫がいっぱい!
おうちのかたの子育ての悩みに寄り添いながら、子どもの成長を楽しくサポートする絵本シリーズです。




絵:鈴木アツコ
監修:秋田喜代美
(学習院大学教授)
本体価格:1,250円
判型:B5変型判
ページ数:36頁
ISBN:978-4-05-206080-9

「うんち・パンツシール」&「トイレがんばったねポスター」つき!
遊びながら、おむつはずれを促進させる、楽しいトイレトレーニング絵本。おはなしを読みながら、たくさん出てくるトイレにうんちシールを貼って、「トイレでうんち」をするのが楽しくなる1冊です。トイレができたら、ポスターに「トイレがんばったねシール」を貼って、お子さんのやる気もアップ!楽しくトイトレ卒業を目指せます。










絵:鈴木アツコ
監修:秋田喜代美
(学習院大学教授)
倉治ななえ(歯学博士)
本体価格:1,450円
判型:B5変型判
ページ数:24頁
ISBN:978-4-05-206210-0
「食べさせて、ぬって、歯みがき!」の3ステップで歯みがき練習!
遊びながら、「食べたらみがく」イメージを定着させられる、歯みがきトレーニング絵本。楽しい3ステップの遊びを通じて、お子さんが歯みがきを楽しく実践できる工夫がいっぱい! 仕上げみがきも楽しいイメージになります。
こすると色がとれる特殊な紙を使用しているので、クレヨンやホワイトボード用マーカーペンで描いて消して、くり返し遊べます。



本体から「たべものカード」をくり抜き、カードを使って動物たちにごはんを食べさせましょう。
お手持ちのクレヨンかホワイトボード用マーカーペンで、動物たちの歯に色をぬりましょう。
ティッシュや付属の「はぶらしカード」を使って、歯みがき遊び!動物たちの歯についた色をふき取りましょう。






シリーズ総監修『うんちシールえほん』では、動物たちの排泄を楽しむことで、排泄への抵抗感がなく習慣を身につけることができ、毎日の健康チェックにもつながります。『はみがきぬりけしえほん』では、登場人物と一緒に歯みがき動作をするので、楽しみながらポイントがわかり、生活習慣が自然に育ちます。 トイレに行く前やはみがきをする前に読んだり、シール遊びや、ぬいぐるみの歯をみがいてあげるごっこ遊びをしたりなど、親子で楽しみながら繰り返し読んで遊んでみてください。